WordPressのPHPバージョンアップでハマった

このサイトも WordPress で作成しているのですが、なんせ始めたばかり。IT 歴はそれこそ四半世紀を超えているのですが、WordPress はまだまだ歯も生えてないかな。




Apache 、PHP 、WordPress でハマった

CentOS6.3 に WordPress4.9.5 を入れたのですが、元々PHP5.3.3 が既に入っていたのです。それで、PHP7.2.5 に上げようとして、yum で上げました。全然問題なく、php -v で見ると7.2.5に上がってます。よし、これで完了と思いきや、なにやら WordPress の動きがおかしい。

  • 外観 → カスタマイズ→サイト基本情報でサイトアイコンを登録しようとしたところ、推奨サイズの 512×512 のファイルのアップロード、メディアライブラリまでは登録できるのですが、サイトアイコンとして選択してもその先に進まず。
  • 同じく、推奨サイズの 512×512 以外のメディアライブラリに登録して選択をすると、画像切り抜きの画面に変わるのですが、「画像を切り抜く際にエラーが発生しました」とエラー出る。

こんな事象に遭遇したのです。しばらく解決策がわからず見て見ぬふりをしてしまったのですが、環境をもう一度確かめようと思い、まず PHP のバージョンや php-gd が認識されているか確認するため phpinfo 関数が入った “phpinfo.php” をドキュメントルートに入れて見てみました。中身は簡単、たった3行です。1行でもいいけど。

<?php
  phpinfo();
?>

“phpinfo.php” については、↓↓↓ この記事を参照してください。

WordPress ApacheとPHPの連携確認

200×200 高速大容量レンタルサーバ10G
mixhost

そしたらなんと、PHP7.2.5 のはずが、PHP5.3.3 じゃないですか。おまけに php-gd も認識されていない。これが原因かと言うことで、再度、シェル上で php -v を打ってみても7.2.5。う~ん、なんだろう。

答えは、Apache 側の設定でした。PHP5.3.3 は削除しているんですが、Apache のモジュールとしては残っていて、設定もそのままだったんです。

 #LoadModule php5_module modules/libphp5.so
 LoadModule php7_module modules/libphp7.so

/etc/httpd/conf/httpd.conf の中の php5 の行をコメントアウトして、php7 を追加。httpd を再起動して phpinfo.php で確認したところ、PHP7.2.5 が表示され、php-gd も無事認識されました。そして、2つの不具合も解消したわけです。

や~ハマった1週間。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です