前回は、 PASS BOX 2.5 を NVR500 に接続たところ、電流オーバが原因なんか、接続できませんでした。
今回は、USB ケーブルを PASS BOX 2.5 付属のものから、USB 電源補助ケーブル に変更して試してみます。
HDD | USB HDDケース | ||||
|
|
USB 電源補助ケーブル
USB 電源補助ケーブルは、どんなものか。まず形を見てください。
左が、PASS BOX 2.5 に添付されてくる標準の USBケーブルです。右が今回入手した激安 USB 電源補助ケーブルです。違いは、長さと、USB3.0 TYPE Aのコネクタ(写真の右端)が Y字に分岐しています。分岐された右から2番目のコネクタが電源を補助するためのコネクタです。このコネクタは、通信には使われません。USB の電源のみ通します。バスパワーが不足する場合など用いられるケーブルです。これを今回激安の2本で492円で入手しました。
NVR500に接続してみる
今回も、USBの電圧/電流計を付けて接続してみます。実際に接続した写真はこのような感じです。
ブロック図で表すと、このような感じです。
USB HDDは前々回の記事で書いたとおり FAT32 でフォーマット済みです。
前回、標準添付のUSBケーブルでは。パワー/アクセスLED が緑点滅から点灯に変わりませんでしたが、今回は緑点灯になりました。
でも、でも、USBの電流を見ると 300mA 前後を行ったり来たりです。これではやはりだめなんでしょうか。
PASS BOX 2.5 のパスワードを入力し、接続可能状態にします。NVR500 がデバイスを認識したようで、一瞬ブザーが鳴り、USB1 の LED も点灯しますが、すぐに USB1 の LED が消灯してしまいます。
もう一度トライしようとすると、今度は、PASS BOX 2.5 のパスワードが通過できません。PASS BOX 2.5 を初期化して、再度パスワードを設定し、NVR500 に接続するも、事象は同じです。
PASS BOX 2.5 のマニュアルを見ると、パスワードを初期化したらデータも消え、初期化が必要と書いてあります。フォーマットが必要と言うことです。
PCに接続して、パスワードをリセットし、フォーマットしようとしたところ、どうも動きがおかしいのです。PC側でデバイスの認識が遅かったり、デバイスが認識できなかったりします。デバイスが認識できないと、I-O DATA ハードディスクフォーマッタを起動してもエラーになります。
また、デバイスがなんとか認識できて、フォーマッタが起動しても、フォーマット途中でエラーが出ます。
あれ? HDD壊してしまったかな?
もしやと思い、USBケーブルを PASS BOX 2.5 標準添付のものに変えてみると、何事もなかったかのようにフォーマットできます。
USB 電源補助ケーブルは、2本購入していますが、2本とも同じ事象が発生します。
これば ババ つかまされたと言うことでしょう。まぁ、激安なのでクレーム入れる気にもならず、このままゴミ箱行きです。
電流 0A のケーブルに改造
ちょっとまった、どうせ捨てるならと思い、ケーブルを改造してみます。USBのコネクタは、4本のピンがあります。そのうち2本は通信。1本は接地。残る1本が+5Vです。この+5Vを取っ払ってやれば 0A になるんじゃないか?
やってみました。どうせ捨てるんですから。
2本のケーブルのうち、1本のみ改造します。良い子のみなさんはマネしないでください。写真の左側が改造前、右が改造後です。
USB コネクタの +5V を折って改造する話は、↓↓↓ こちらに詳しく載せていいます。
このケーブルを使い、NVR500 に接続したところ、見事 USB の電流は 0A になりました。でも結局、認識されず。
PCに接続してもエラーの連発です。やっぱりダメなものはダメと言うことです。
ちなみにこのダメだった USB 電源補助ケーブルは、〇〇ゾンで購入したものです。安物買いの銭失いとはこのことですね。
今回は、ここまでです。次回は、「ニュー USB 電源補助ケーブル」 についてお伝えします。
HDD | USB HDDケース | ||||
|
|
|